活動報告

R5年10月15日稽古

10月15日は浜松での全国大会と稽古日がダブってしまい計k参加者は少なめでした。そのかわり、会場の制限による稽古交代をしなくてよいため参加各位は深い稽古ができたものと思います。 先日の函館大会では、指定業(刀法)の順番がいつもとは変わってい...
活動報告

題31回全日本居合道全国段別競技大会

浜松アリーナにて 令和5年10月14日 前夜祭 令和5年10月15日 第31回全日本居合道段別競技大会 が開催されました。 北海道英信館(北海道連盟)からも多くの剣士の皆さんが参加されました。 浜松のホテルにて前夜祭が開催されました。 翌日...
活動報告

題50回北海道居合道大会

令和5年9月17日に函館アリーナにおいて第50回北海道居合道大会が実施されました。北海道英信館からは5名の参加でした(北大居合道部除く)。 全員での奉納演武、昇段審査会、多田北海道英信館館長よりの講習会(刀法)を実施。 参加剣士の皆さん、お...
活動報告

R5年9月3日稽古

9月3日の北海道英信館定期稽古が実施されました。館長が都合によりお休みのため、奥崎先生が主に指導役となり、9月函館での公開演武に向けた指導を中心の稽古です。今回たまたま参加者全員が5段以上でしたので、基本というよりは細かい業の運剣法が指導の...
用具

居合刀の手入れ方法

居合刀は基本刀身はメッキ仕上げですのでほおっておいても錆びることは有りません。しかし、稽古に使用していると柄巻、柄頭、鍔、ハバキ等の金属や柄巻の紐が汚れたり変色してきたりします。 稽古使用後、刀油(必ずしも刀専用の油でなくても問題ありません...
用具

居合刀

居合道の稽古には刀が必要になります。北海道英信館では居合刀とは、模擬刀(日本刀と同じ造で刀身は非鉄金属で作成され切れない)のことを言います。 入門当初は道場の居合刀を貸与可能ですが、稽古には必須アイテムですので早々に入手をお勧めします。居合...
イベント

函館居合道連盟創立55周年記念演武会

1.日 時 令和5年9月18日(月)祝日(敬老の日)  入館・受付 9 00~  開 会 9 30~12:00 公開演武会2. 場 所 函館アリーナ(武道館)函館市湯川町1 丁目32 2 TEL 0138 57 3141  会場は前日の北海...
イベント

第50 回北海道居合道 大会

日 時 令和 5 年 9 月 17 日 (日 1 4 :00入館 13:00受付 13:30終了 18:00(予定)場 所 函館アリーナ 武道館 函館市湯川町 1 丁目 32 2 TEL 0138 57 314 奉 納 演 武 (1)一般奉...
用具

武神と居合神社について

北海道英信館では、道場に武神を掲げて稽古をしています。無双直伝英信流の始祖は林崎甚助源重信公とされております。道場の武神が経年劣化により修復不可になってしまったため、新たに武神の掛軸を作成しました。 山形県村山に林崎甚助源重信公をお祀りした...
用具

居合道着について

居合道を始めるために必要になる物に居合道着(稽古着)があります。最低限必要な稽古着は刀尾帯刀するための帯なります。 帯には入門者用の居合帯と通常使用する角帯があります。 居合帯:細めの帯(伸縮性の有る物もある)。 角帯 :男着物用の帯、正絹...