令和7年最初の稽古は1月5日でした。インフルエンザが大流行中ですが多くの剣士が集まり今年の稽古始めを行いました。中の人は不覚にも風邪をひいてしまい稽古を欠席し写真等ありません。
1月19日の稽古には高校生が見学に来られました。居合の事、流派の事、連盟の事、道場の様子等をお話ししました。長く通うことになる道場ですので道場の雰囲気、先生との相性、通いやすい立地か、かかる費用等を勘案して選ぶことが肝要と思ういます。
昨年末に新規入門した剣士もだいぶ刀に慣れてきたようです。

令和7年2月2日の稽古については、同日北海道地区居合道連盟の年次総会のため館長以下総会出席の船影が欠席となりました。道場では奥崎先生に指導を行っていただき通常運用でした。
コメント